• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ボディケア
  • 栄養学
  • 筋肉一覧

ばもブログ

  • 筋肉一覧
    • 体幹部
    • 上肢
    • 下肢
  • 栄養学
    • 栄養の基礎
    • サプリメント
  • 症状ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
no image

【絶対痩せる】炭水化物は“冷ますだけ“で太りにくくなる...

【必須アミノ酸】いくら鍛えても筋肉がつかない人へ。その...

【糖質の代謝で差がつく】果糖との違いと正しい摂取法を徹...

【足がパンパン】もう限界。むくみ体質を変える栄養4選〜...

アルコールの酔いを抑えるには?栄養学から見るお酒との付...

【注意】スマホで一時的に失明!?「一過性スマホ失明」と...

脂質代謝がうまくいかない原因は?体脂肪が減らない人が見...

座位時の腰痛の原因を論理的に整理する

腸腰筋

【これで差がつく】プロテインだけじゃ足りない?トレーニ...

栄養の基礎

2025/7/31

【炭水化物=太るは誤解】脳と身体を動かす効率的なエネルギー源の理由

炭水化物は“太る原因“ではありません。 炭水化物は我々の脳と身体を動かすために欠かせない、最も効率的なエネルギー源です。 糖質制限や低炭水化物ダイエットが流行した影響もあり、 「炭水化物=太る」 「炭水化物はなるべく減らすべき」 という考えが広く浸透してしまいました。 しかし、本来炭水化物は人間の生命活動を支える重要な栄養素です。むしろ、炭水化物を極限まで制限してしまうことで、体調を崩したり代謝が落ちたりといったデメリットの方が大きくなります。 ではなぜ、炭水化物がそれほど大事なのか。 その理由を正しく理 ...

症状ブログ

2025/7/31

【超優良】サウナ入らない人、人生損してます。現代人の脳疲労をリセットするサウナで“整う“習慣

現代人の脳疲労をリセットするサウナで“整う”習慣 「最近ずっと疲れてる気がする」 「しっかり寝てるのに、なんかスッキリしない」 「やる気が出ない。だけど、夜も寝つけない…」 そんな慢性的な疲労感を抱えていませんか? それ、もしかしたら“脳”が疲れているのかもしれません。 情報過多で“脳が休めない”現代人 スマホ・SNS・メール・ニュースアプリ… 私たちの生活は、常に情報にさらされています。 ある調査では、現代人が1日に触れる情報量は、平安時代の人の一生分に相当すると言われています。しかもそれらは、ほとんど ...

« Prev 1 2 3
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

bamoblog

1998年生まれ 東京都出身・東京→埼玉→東京育ち 【保有資格】鍼灸師・柔道整復師 【勤務経歴】 南池袋の手技特化の整骨院で8年勤務 池袋の運動療法特化の整骨院に転職

タグ

ATP アミノ酸 アルコール アルコール 太る エネルギー コレステロール サウナ スマホ スマホ失明 タンパク質 ビタミン ミネラル 大腰筋 小腰筋 座位性腰痛 必須アミノ酸 栄養ブログ 水 炭水化物 症状ブログ 痩せない 筋トレ 筋肉 糖質 脂質 脂質は身体に良い 脱水症状 腰痛 腸腰筋 腸骨筋 自律神経 身体のエネルギー 酒

Pick Up

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ボディケア
  • 栄養学
  • 筋肉一覧

ばもブログ

© 2025 ばもブログ