• お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ボディケア
  • 栄養学
  • 筋肉一覧

ばもブログ

  • 筋肉一覧
    • 体幹部
    • 上肢
    • 下肢
  • 栄養学
    • 栄養の基礎
    • サプリメント
  • 症状ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 水

水

栄養の基礎 症状ブログ

2025/8/15

【知らないっと危険】水を飲まないと人はどうなってしまうのか?脱水と予防法徹底解説

水を飲まないと人は何日で死ぬのか? 私たちの身体にとって「水」は欠かせない存在です。 実は、成人の身体の約60%〜65%が水分で構成されているといわれており、水が不足することで身体に大きなダメージが生じます。 では、もし水をまったく摂らなかった場合、人は何日生きられるのでしょうか? 結論から言えば、水を1滴も摂らなければ、4〜5日程度で命の危機に直面すると言われています。 一方、食べ物を摂らなくても、水と睡眠さえ確保できれば2〜3週間は生存できるケースもあるのです。 この記事では、水分不足がもたらす影響や ...

栄養の基礎

2025/8/1

【水】ただの水じゃない!栄養も代謝も“水“無しでは動かない

水は生命の土台です。 「水はカロリーがないから栄養ではない」そう思っていませんか? 確かに、水にはカロリーも糖質も糖質もタンパク質も含まれていません。 ですが、水がなければどんな栄養素も吸収・代謝されず生命維持できません。 近年、世界保健機構(WHO)をはじめ、水を「5大栄養素に次ぐ、6大栄養素」として正式に位置づける動きが広がっています。 それほどまでに、水は身体にとって必要不可欠な存在なんです。私たちは”食べる”よりも”飲む”ことを忘れてはいけないのです。 水は身体の約60%を占めるんです。 水は、血 ...

bamoblog

1998年生まれ 東京都出身・東京→埼玉→東京育ち 【保有資格】鍼灸師・柔道整復師 【勤務経歴】 南池袋の手技特化の整骨院で8年勤務 池袋の運動療法特化の整骨院に転職

タグ

ATP アミノ酸 アルコール アルコール 太る エネルギー コレステロール サウナ スマホ スマホ失明 タンパク質 ビタミン ミネラル 大腰筋 小腰筋 座位性腰痛 必須アミノ酸 栄養ブログ 水 炭水化物 症状ブログ 痩せない 筋トレ 筋肉 糖質 脂質 脂質は身体に良い 脱水症状 腰痛 腸腰筋 腸骨筋 自律神経 身体のエネルギー 酒
no image
【絶対痩せる】炭水化物は“冷ますだけ“で太りにくくなる⁈GI値を下げる魔法の食べ方

2025/8/23

サプリメント 栄養の基礎

【必須アミノ酸】いくら鍛えても筋肉がつかない人へ。その理由はアミノ酸代謝にあります。

2025/8/22

サプリメント 栄養の基礎

【糖質の代謝で差がつく】果糖との違いと正しい摂取法を徹底解説!

2025/8/20

栄養の基礎

【足がパンパン】もう限界。むくみ体質を変える栄養4選〜〜むくみの原因と対策徹底解説〜

2025/8/19

サプリメント 栄養の基礎 症状ブログ

アルコールの酔いを抑えるには?栄養学から見るお酒との付き合い方

2025/8/16

栄養の基礎

Pick Up

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ボディケア
  • 栄養学
  • 筋肉一覧

ばもブログ

© 2025 ばもブログ