• お問い合わせ
  • プロフィール
  • 栄養学
  • 筋肉一覧

3つの国家資格保持者が身体の知識を教えます

ばもブログ

  • 筋肉一覧
    • 体幹部
    • 上肢
    • 下肢
  • 栄養学
    • 栄養の基礎
    • サプリメント
  • 症状ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 酒

酒

アルコールは栄養素じゃない?エンプティカロリーが身体を疲弊させる理由

エンプティカロリーが身体を疲弊させる理由 「アルコールは1gあたり7kcalあるから、エネルギー源になるんじゃないの?」 こう考える人も少なくありません。 確かに、糖質や脂質と比べてもアルコールのカロリーは高めです。 しかし、アルコールには「栄養素」と呼ぶための条件が満たされていません。 栄養素とは? 栄養素と呼ばれるには3つの条件が必要になります。 ①身体を動かすエネルギー源になれること ②身体を作る材料になること ③身体の調子を整えるもの このいずれかを満たしていなければなりません。 アルコールは栄養 ...

bamoblog

1998年生まれ 東京都出身・東京→埼玉→東京育ち 【保有資格】鍼灸師・柔道整復師 【勤務経歴】 南池袋の手技特化の整骨院で8年勤務 池袋の運動療法特化の整骨院に転職

タグ

ATP GI値 アミノ酸 アルコール アルコール 太る エネルギー コレステロール サウナ スマホ スマホ失明 タンパク質 ビタミン ミネラル 大腰筋 太りにくい 小腰筋 座位性腰痛 必須アミノ酸 栄養ブログ 水 炭水化物 症状ブログ 痩せない 筋トレ 筋肉 糖質 脂質 脂質は身体に良い 脱水症状 腰痛 腸腰筋 腸骨筋 自律神経 身体のエネルギー 酒
  • サプリメント
  • 下肢
  • 体幹部
  • 栄養の基礎
  • 症状ブログ
【保存版】ミネラルの働きはこの3つだけ!絶対に理解しておくべき“ミネラル“の3つの働き
【絶対痩せる】炭水化物は“冷ますだけ“で太りにくくなる⁈GI値を下げる魔法の食べ方
【必須アミノ酸】いくら鍛えても筋肉がつかない人へ。その理由はアミノ酸代謝にあります。
【糖質の代謝で差がつく】糖質の正しい理解が、パフォーマンスと健康を変える
【足がパンパン】もう限界。むくみ体質を変える栄養4選〜〜むくみの原因と対策徹底解説〜

PickUp

  • 筋肉一覧
  • 栄養学
  • 症状ブログ
  • プロフィール
  • お問い合わせ

3つの国家資格保持者が身体の知識を教えます

ばもブログ

© 2025 ばもブログ